





湘南スイミングスクール自慢のプールです。
当スクールのプールの水は、「バイオセラミック活水器」を通す事により、水の分子配列を整列化し、より自然の水に近い状態を作り上げています。
そして何よりきれいで安心な水を維持するためにスタッフ一人一人が水質にこだわって管理しています。


温水・冷水のふたつの浴槽とサウナ・ジャグジーがある“湯ったりエリア”。
バルコニーで外気浴を楽しみながら、ゆっくりとリラックスできるスペースです。
フリークラスで泳いだ後、またはフリークラスチケットで、 “湯ったりエリア”のみをご利用いただくこともできます。
※必ず水着を着用してください。


お子様の教室での模様を2Fから観覧いただけるスペースです。
お子様の楽しそうな笑顔がはっきり見えます。ビデオを回すご父兄の方も多いですね。


特別展示会や、水着の特選販売会などが行われます。
会員様は特別料金でご購入できてとってもお得です。

スキャモンの発育発達曲線を見ると、神経系は生まれてから5歳頃までに80%の成長を遂げ、8歳でほぼ100%になるということが分かります。また運動神経を司る小脳も8歳までにほぼ100%完成してしまいます。
神経系は、一度自転車に乗れるようになると大人になっても忘れないのと同じで、一度その経路ができ上がるとなかなか消えません。これは幼児期に神経回路・小脳に刺激を与え、その回路を張り巡らせるために多種多様な動きを経験させることは、将来の運動神経にも大きく影響を与えるということなのです。


水泳は、水圧に抵抗して動くことで、手足から腹筋、背筋、そして内臓にいたるまで、体のすべての筋肉が鍛えられます。
そして、クロールや背泳ぎなど4泳法を学ぶことで、蹴る、投げる、跳ぶなど、あらゆるスポーツの基本となる動きも身に付きます。


はじめて参加する3歳の子供なんですが、泣いたりしたらどうすればいいでしょう?
お母さんから離れるのが嫌で泣いたりする子供はたくさんいます。泣いても大丈夫ですから連れて来てください。日に日にお子様の表情も変わり、最後には必ず笑顔が見られます。
クロールの息継ぎをマスターしたいのですが……
水慣れができていて、面かぶりキック・面かぶりクロールがある程度できていれば、「平泳ぎ・クロール息継ぎも習得クラス」を選ぶことができます。
年の離れた兄弟を一緒に習わせたいのですが、できますか?
短期教室は同じ時間帯の中で、年齢と泳力での班分けをします。班は別々になりますが、同じ時間帯でレッスンを受講することが出来ます。
小学生なんですが、水が嫌いで、学校のプールもいつも見学しています。みんなについていけないのではと、心配です。
年齢と泳力に合わせたクラス編成と、個々のお子様に合わせたレッスンを行いますので安心して下さい。
小学校の高学年なのですが、全然泳げません。中学になる前には何とか泳げるようにしたい。
先ずは短期教室で水に慣れましょう。小学校高学年ということは、言葉で理解して身体に伝えることができる年齢です。よく理解して練習に取り組めば、技術の習得ができます。
平泳ぎがうまくできないので、平泳ぎの練習がしたい…
原則として、クロール・背泳ぎで25M泳げれば、「平泳ぎ・クロール息継ぎも習得クラス」を選ぶことが出来ます。
少し障害のある子どもですが、受講できますか?
グループレッスンが可能であれば参加もできます。直接ご来館いただくか、お電話にてご相談ください。


入力フォームに必要事項を入力の上「送信内容の確認」をクリックして下さい。
送信内容の確認画面が表示されますので、内容をご確認の上送信して下さい。
ご予約後一週間以内に費用を添えてお申込ください。